関東東端の旅 銚子電気鉄道線
関東東端の旅
銚子電気鉄道線
関東東端の旅で、噂の高い銚子電気鉄道線に乗車した。さまざまな工夫をこらしていて楽しくなる路線だった。
赤字路線だが副業の銚子電鉄ブランドによる食品事業によって経営を維持しており、年5億円程度の売上高のうち鉄道以外が8割を占め、主力製品として「ぬれ煎餅」やスナック菓子「まずい棒」などの製造・販売を行っている。
銚子電気鉄道線
銚子電気鉄道線(ちょうしでんきてつどうせん)は、千葉県の銚子駅と外川駅とを結ぶ銚子電気鉄道の鉄道路線である。全線が銚子市内にあり、関東地方の最東端である犬吠埼の近くを通る。路線記号はCD。
路線データ
・路線距離(営業キロ):6.4km
・軌間:1,067mm
・駅数:10駅(起終点駅含む)
・複線区間:なし(全線単線)
・電化区間:全線(直流600V 架空電車線方式(直接吊架式))
・閉塞方式:自動閉塞式(銚子 - 仲ノ町間)、票券閉塞式(仲ノ町 - 笠上黒生間)、スタフ閉塞式(笠上黒生 - 外川間)
・最高速度:40km/h
・IC乗車カード対応区間:なし
2022年8月25日
千葉県銚子市
関連
関東東端の旅 銚子市 屏風ヶ浦周辺
https://shashinkairo2.seesaa.net/article/202208article_32.html
関東東端の旅
https://shashinkairo2.seesaa.net/article/202208article_31.html


























犬吠駅から戸川駅まで散策





この記事へのコメント